濱西男塾

私塾のバックナンバーなので関係者以外絶対見ないで下さい。(笑)

第14回:臨機応変に変化しないと生き残れない

お疲れ様です濱西です。^^

今日はヨットレースの実習に参加しておりました。

朝から重労働と炎天下に疲れました。。。(汗)

もうオッサンに関しては朝集合免除してくれないっすかね?(笑)


頭の中身は中学2年生ですが体は老人なんすよ。w

まあ楽しかったのでヨシとしましょう!^^


さて、今日のお題は学生にとっても大事なお話しです。


「押してもダメなら引いてみな」

「引いてもダメなら回してみな」

「回してダメなら自分が回れ!」

私の好きな言葉です。^^


ある方法をやってみて上手くいかなかったら違う方法を試してみる。

それでもダメならまた違う方法を。それもダメならまた違う事を、と柔軟に対応していく事です。^^


これは勉強でもビジネスでも同じです。

一度やってみて上手くいかなかったらすぐに諦める人が多いのです。

更には「自分にはこの方法しかない」と頭が固いタイプ。


この世の中は目まぐるしいスピードで動いています。

私が現役の時でさえ「ドッグイヤー」と言って1年が犬の時間と言われる7年分の時間に相当すると。

更に数年後にはその倍以上のねずみの時間「マウスイヤー」と言われていました。

現代なんてどんだけ早いんじゃ~?(汗)

 

もうネット社会は今年使えても来年使えない事はザラにありますからね。^^;

そんな世の中に生きているのです。常に頭を使って柔軟にトライ&エラーしていきましょう。


勉強も同じ。思うようにいかない、そんな時には色々試行錯誤しながらチャレンジを繰り返す。

臨機応変に変化できる人間だけ生き残るのです。


その為にも常日頃から頭を使う習慣をつけておきましょう。

簡単な事で大丈夫です。街中で看板を見かけたら「なぜこの色にしたんだろう?」

コンビニで「何故この場所に置いてあるんだろう?」など。疑問に思い脳に質問を投げかけるだけです。

 

そうすると脳は24時間色々な答えを探そうとしてくれます。これが訓練になります。^^

何も考えずに生きているのは「成長を放棄」したのと同じです。


一番ダメなのがテレビやスマホなど勝手に脳に入る「受動的」な映像です。

これらは楽しいかもしれませんが、全く脳を使いませんのでボケる原因です。(汗)

まあ若い方にスマホを見るなと言っても無理な話ですのでほどほどに。^^;


ちなみに読書は文字を読みながら「その場面をイメージするので」脳を使い良いですよ~。^^


まあ私から言わせると今の若い方は可哀そうですよ。。。

誘惑が多すぎる。^^;

YouTubeTikTokなんてエンドレスに興味あるもん流れるじゃ~~ん。(汗)

私も若かったら絶対ハマる自信があります!(笑)


昨日よりも今日、今日より明日、毎日1㎜だけでも成長していきましょうね。^^